POINT1初回相談料 無料
初回の相談料は無料ですので安心してご相談いただけます。
POINT2相続手続のワンストップサービスを実現
税理士、司法書士、不動産鑑定士、測量士、不動産仲介業者などと協力し、相続に必要な手続を全て当事務所で行っていだけます。
POINT3経験豊富な弁護士に相談するから安心
多くの相続問題を取り扱い、相続セミナーを行ってきた弁護士が担当するため安心してご依頼いただけます。
まずは、相続財産が「どこに・どれだけある」のかを調べることが大切です!
こんなことでお困りでないですか?
「遺産相続の前に必要な調査があると聞いたが、自分たちで出来るか不安です。」
とのご相談をお受けすることが多いです。
遺言・相続の専門家の私たちだからこそスムーズに調査が行えます。
- 相続人が他にいるか調べたい
- 遺産の全容を把握したい
- 遺言を作っていたか調べたい

遺産相続・遺言書作成、弁護士ならここまで対応可能です。
お悩みや不安をご相談ください。
遺言者様の最期の想い"遺言"を正式な形で"遺言書"にし、スムーズに"相続"を進める。相続人全員が満足できる相続のために、ぜひ法律の専門家である弁護士にご相談ください。
こんなことでお困りでないですか?
数多く経験できない相続だからこそ、いざという時に色々な問題が出てきます。
- 有効な遺言書の書き方は?
- 相続税が心配だ・・・
- 財産評価の正当性を知りたい
弁護士だからこそできるフォローアップ
遺言書の作成から保管、執行、紛争の解決まで、弁護士ならすべて行えます。
- 執行できる遺言書を作成します。
- 遺言書を保管・執行もできます。
- 紛争になっても対応できます。
わたしたちは、お父さんやお母さんが遺された財産が理由で親族が互いに争うという不幸を回避したいと考えています。
相続は、単純なきっかけで争続に変化します。
争続は、非常に難解で、
ときには解決に多大な労力と
膨大な時間を要することもあります。
相続が争続とならないためには、
相続が開始する前、
あるいは相続が開始した初動の対応が
非常に重要になります。
そのことを理解して頂くために、
遺産を受け取る予定の方、
遺産を遺されようとさる方に
是非ともご覧いただきたいと思います。
費用
遺言書作成費用
- 自筆証書遺言 10万円〜
- 公正証書遺言 15万円〜+証人日当2万円
遺言書執行費用
遺産の総額300万円以下 | 30万円 |
---|---|
遺産の総額300万円を超え3,000万円以下 | 24万円+遺産総額の2% |
遺産の総額3,000万円を超え3億円以下 | 54万円+遺産総額の1% |
遺産の総額3億円を超える | 204万円+遺産総額の0.5% |
- 遺言執行にあたり、以下の手続を行う場合には、別途弁護士費用が発生します。
- 訴訟手続:一般的な着手金、報酬金が必要です。
- 認知、推定相続人の廃除、廃除取消し等の手続は30万円です。
- 遺産の処分は処分対価の3%に相当する金額が必要です。
遺産分割手続の着手金
遺産分割により取得すべき金額に応じて異なります。別途実費清算となります。
取得すべき遺産の金額 | 着手金 |
---|---|
300万円未満 | 20万円 |
650万円未満 | 30万円 |
1,000万円未満 | 40万円 |
1,500万円未満 | 50万円 |
2,000万円未満 | 60万円 |
2,500万円未満 | 70万円 |
3,000万円未満 | 80万円 |
3,500万円未満 | 90万円 |
4,000万円未満 | 100万円 |
4,500万円以上 | 取得すべき遺産の額の3% |
遺産分割手続の報酬金
遺産分割により取得した金額に応じて異なります。別途実費清算となります。
取得した遺産の金額 | 報酬金 |
---|---|
300万円以下 | 取得した遺産の金額の16% |
300万円を超え3,000万円以下 | 18万円+取得した遺産の金額の10% |
3,000万円を超え3億円以下 | 138万円+取得した遺産の金額の6% |
3億円を超える | 738万円+取得した遺産の金額の4% |
遺留分減殺請求事件の着手金および報酬金
遺留分に相当する金額に応じて異なります。別途実費清算となります。
遺留分に相当する金額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下の場合 | 8% | 16% |
300万円を超え3,000万円以下 | 9万円+5% | 18万円+10% |
3,000万円を超え3億円以下 | 69万円+3% | 138万円+6% |
3億円を超える | 369万円+2% | 738万円+4% |
- 相続放棄の申立手数料は、申立人ひとりあたり5万円です。別途実費清算となります。
- 限定承認申立手数料は、20万円です。別途実費清算となります。
- 相続財産管理人手数料は、事案に応じて30万円以上となります。
詳しくはお問い合わせ下さい。