

相続・遺言 よくあるご質問
相続・遺言に関して、皆様からよく相談される内容をQ&A方式でご紹介しております。
相続放棄
- 父は、生前事業を営んでいたのですが、多額の負債を残して亡くなりました。私や他の相続人が父に代わり借金の支払いをしなければならいのでしょうか?
- 父が多額の負債を抱えたまま亡くなったため相続放棄を考えています。相続放棄をするにあたって何か手続きが必要になるのですか?
- 私の父は、多額の負債を抱えており、私や母、弟は相続を放棄したいと考えています。父はまだ存命ですが、相続の放棄を予め行っておくことは可能ですか?
- 私の夫は、多額の負債を抱えて亡くなりました。私と夫との間には成人に達していない子がいるのですが、私も子供も相続の放棄を行いたいと考えています。私が子供の母親として相続放棄の手続を行うことができるのでしょうか?
- 5年前に別れた夫が、多額の負債を抱えて数年前に亡くなったようで、私の子供に対して債権者から請求書が送られてくるようになりました。私の子供は、まだ未成年ですが、別れた夫の借金を返済していかなければならないのでしょうか?
- 私の弟が亡くなったのですが、弟は多額の借金を抱えていたようで、弟の妻や子らは全員相続放棄を行ったそうです。これにより私になにか影響がでるということはるのでしょうか?
- 私の父が亡くなったのですが、父と同居している兄から、父には多額の負債があるので相続放棄を行うので、私にも相続放棄を行うように連絡がありました。そこで、私は、相続放棄の手続を行ったのですが、兄は相続放棄を行っていませんでした。兄が相続放棄を行っていない理由を調査しますと、父には多額の負債など亡かったことが判明し、私は、兄に騙されて相続放棄を行っていたことが分かりました。私の相続放棄を取消すことはできませんか?
- 私は、兄に騙されて相続放棄をしたのですが、これを取消そうと思っています。兄に騙されたことを家庭裁判所に認めてもうらにはどのような方法がありますか?
- 父が亡くなったのですが、兄が母の面倒をみるということでしたので、私や弟は相続の放棄をしました。ところが、最近になって、兄は母の面倒を全く見ていません。私や弟は、相続の放棄を取り消すことが可能でしょうか?
- 父が亡くなったのですが、嫁いでいる姉が相続の放棄をするといっています。私には弟もいるのですが、姉が相続放棄した場合の相続分はどのようになるのですか?
- 父が亡くなったのですが、弟がお金に困っているようで父の預金を分割して欲しいとお願いされ、母、私、弟で父の預金を解約して分けました。ところが、父の負債を調べていると資産より負債が多いことが判明し、相続放棄をしたいと考えています。相続放棄をすることはできますか?
- 父が多額の借金を抱え長年家を不在にしていたため、誰も使用しない父の自動車を処分しました。ところが、父は、自動車を処分した時点で既に死亡していました。このときにも、相続を承認したものとして相続放棄が認められなくなるのですか?
- 父が亡くなったのですが、父には財産も借金もないと思っていたので何もせず放置していました。ところが、父が亡くなって1年ほどすると、銀行から父が連帯保証人になっており、お金を借りた人が自己破産したので私や弟に返済をして欲しいと言われています。私や弟は、生前父が連帯保証人であったということで、自己破産した人の代わりに支払いをしなければならないのですか?
- 祖父が亡くなり父が相続をしましたが、父も祖父が亡くなってから2ヶ月で亡くなりました。この場合、私は、祖父の遺産について相続放棄をいつまでに行えばよいのですか?
- 祖父が亡くなり父が相続をしましたが、父も祖父が亡くなってから2ヶ月で亡くなりました。祖父は多額の負債を抱えており、父には借金はありません。祖父の相続は放棄して、父の財産について相続するということは可能でしょうか?
- 祖父が亡くなり父が相続をしましたが、父も祖父が亡くなってから2ヶ月で亡くなりました。祖父には借金がありませんので祖父の分については相続したいのですが、父には多額の負債があるので父の相続は放棄したいと考えています。このようなことは可能ですか?
- 父が亡くなったのですが、私には多額の負債があり、私が相続すると父の遺産で私の借金の返済をすることになりますので、これを回避するために相続放棄を考えています。ところが、先日、債権者の一人から、私の相続放棄は、債権者を害する行為なので取消すことができるので、相続放棄をしない方がよいと言われました。本当に私の相続放棄は取消されることになるのですか?
- 父が亡くなったのですが、父の遺産は母が現在も住んでいている自宅だけです。私と弟は、父が残した遺産を全て母に相続させたいと考えていますが、私と弟は家庭裁判所に対して、相続放棄の申立をすべきでしょうか?