住宅ローン問題
住宅ローン問題

住宅ローンに関するよくあるご質問

  • 家屋は自分の持ち物ですが、土地は借りています。その場合、どうなるのでしょうか?

    家屋を売却する場合,土地が借地の場合には借地権を買主に譲渡することになります。この場合,土地の貸主の同意が必要となるため,土地の貸主と事前に相談する必要があります。仮に土地の貸主が同意してくれない場合には,裁判所に対して,貸主の承諾に代わる許可を出すことを求めることも可能です。
  • 妻と共有名義になっています。この場合はどうすればいいでしょうか?

    配偶者との共有名義になっている場合,自分の持分だけでは実際には買手が見つかりませんので,配偶者にも協力してもらい,配偶者の分も含めた全部を売却して,売却代金のうちから配偶者の持分の割合分を配偶者に支払うことになります。
  • 夫が病気になってしまい、住宅ローンが払えなくなりました。この場合は、どうすれば・・・。

    借入れをしている金融機関に相談して,一定期間返済額を軽減したり、返済期間を延長して返済額を減額するなどの条件変更が認められるケースもありますが,支払が困難な場合は自己破産をせざるを得ない場合もあります。住宅には住宅ローンの債権者により抵当権などの担保権が設定されているのが通常ですので,自己破産により担保権を実行され,競売などにより住宅を失うことになります。ただし,管財人や不動産業者と協力して,今後は賃貸物件として,家賃を支払いながら従前どおり住み続けることができる場合もあります。まずは弁護士にご相談ください。
  • 不動産屋から任意売却を勧められました。もう任意売却しかないかと思っていますが、もっといい方法はないのでしょうか?

    住宅ローン以外の借金の返済で,住宅ローンの支払が困難になっているような場合には,個人再生手続を利用することで,住宅ローン以外の借金を減額して住宅を手放さないことが可能です。状況により最善の方法は異なりますので,まずは弁護士にご相談ください。
  • 離婚して、妻に家を渡し、住宅ローンは私が払っているのですが、ローンの支払いが滞っています。このまま、妻を家に住まわせたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    ローンの支払が他の借金が理由であったとしても,ご自分が住んでいない住居については,個人再生を利用することは原則としてできません。実際に住まれている奥様がローンを支払うことなどが考えられます。
  • 住宅ローン以外の負債もたくさんあるのですが、できれば破産しないで家を手放さない方法はないものでしょうか?

    個人再生手続を利用して,住宅ローン以外の負債を減額することで,家を手放さないことができます。
  • 妻にも、私にも住宅ローン以外の借金があります。家は手放したくはありません。なんとかなるでしょうか?

    住宅ローンの債務者がご夫婦の一方のみである場合には,住宅ローンを負っている方は個人再生手続をして,もう一方は任意整理または自己破産をすることで,家を手放さないことが可能です。他方,ペアローンの場合や共有の場合は,夫婦双方ともに個人再生手続を行なうことが原則として必要です。
  • 裁判所から競売開始決定が届きました。この時点で弁護士さんに依頼してもおそいですよね・・・。

    遅くはありません。競売開始決定が出ても,実際に買受け人が見つかるまでの間は任意売却をすることは可能ですので,より有利に建物を売却することが可能です。遅すぎると諦めずに,まずはすぐに弁護士にご相談ください。
  • 一括弁済の請求を受けています。支払いの方法でもう一度銀行と話し合うことはできるでしょうか?

    もう一度銀行と話し合うことはできます。銀行としても,一括弁済が難しいことは分かっており,保証会社の代位弁済・建物の競売の前提として一括弁済を請求していると考えられますので,弁護士が間に入ることで,より有利な話合いを行なうことができる場合もあります。
  • 家を売っても借金は残ります。住む家や引越し費用などありません・・。どうしたら?

    自己破産により自宅が競売にかけられた場合には,引越し費用はもらえませんが,任意競売の場合には,引越し費用を買主から出してもらえることがあります。
  • サラリーマンですが、勤め先に知られる事になるんでしょうか?

    個人再生や自己破産をした場合,官報に個人情報が載りますが,一般の方が官報を見ることはほとんどありませんので,勤め先が官報を確認しているような特殊な事情がない限り,知られることはありません。
  • 自営業ですが、取引先に知られると困ります。内密に処理できますか?

    取引先に対して自己破産の申立時に買掛金があった場合,取引先は債権者として通知を出しますので,知られることになります。また売掛金があった場合には,財産として管財人が回収することになりますので,やはり知られることになります。従いまして,この場合,内密に処理することはできません。
  • 払えなくなった場合のために、家を抵当に借りてるのですから、家を出て行けば銀行の借金はなくなるはずですよね?

    家が売却されたとしても,その価格が住宅ローンの残金に足りなければ,不足分の借金は残ることになります。
  • 30年ローンで、あと2年でローンが終わるという時に払えなくなりました。殆ど私のモノだと思うのですが?

    住宅ローンの支払が完了しない限り,たとえ借金が残り少なくなっていたとしても,自分のモノにはなりません。払えなくなった場合,住宅は競売または任意売却により処分され,売買代金のうち住宅ローンの残額を超える分が相談者様に支払われます。
  • 契約違反だと知っていましたが、借家として他人に貸しています。どうしたらいいでしょう?

    自己破産により建物が競売にかけられると,賃借人は出ていかないといけなくなります。すぐに賃借人に出ていってもらうことは実際には難しいので,事前に賃借人と話し合いをするべきでしょう。
  • 自己破産したら、将来「年金」はもらえなくなるんですか?

    自己破産をしても,年金はもらえます。
  • 集合住宅付き物件を所有しています。1・2階のテナント部分だけ売却して、返済に充てる事は可能ですか?

    設定されている抵当権の内容等によるので,抵当権者である銀行と相談する必要があります。
  • ローン返済を親族に一定期間だけ肩代わりしてもらったら、土地家屋の所有権はどうなりますか?

    ローンの返済を一定期間肩代わりをしてもらったとしても,所有権が移転するということは基本的にはありません。
  • 近くに駅ができ、家の前の道路も広くなりました。ローンを組んだ時よりも、近所の土地もかなり高く取引されてます。手放したくありません。毎月の返済額を少なくして息子夫婦に引き継がせたいのですが?

    住宅ローンの返済額は銀行等との契約により決まっていますので,銀行等に相談する必要があります。息子さん夫婦に引継がせる際には,税金等の問題も絡んできますので,まずは弁護士にご相談ください。
  • 相談に行ったら、必ず家を守れますか?

    「家を守る」ということの意味にもよりますが,まずは生活を再建することが第一です。何が最善かは個人個人の状況によって異なりますので,まずはご相談ください。なお,免責が決定された後は資格制限がなくなるので,自己破産の手続きが終われば持っている資格を生かした仕事を続けることができます。
  • 現在、入院中で生命保険でなんとか生活しています。自己破産したら、保険を解約しなければならないのでしょうか?そうなったら入院費用が払えなくなります。どうしたらいいでしょう?

    自己破産をする場合,生命保険等の解約返戻金は財産として扱われます。同時廃止手続においては20万円以上の解約返戻金が見込まれる場合,保険を解約するか,解約返戻金分を支払う必要があります。ただし,管財事件の場合は,99万円までの財産を手元に置くことができるので,この場合は他の財産と合せて99万円以内であれば,保険を解約する必要も,解約返戻金分のお金を用意する必要もありません。

ページトップへ戻る

〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目11番22号
阪神神明ビル 2F

  • JR大阪駅より徒歩11分
  • JR北新地11-41番出口より徒歩8分
  • 地下鉄東梅田7番出口より徒歩10分
  • 地下鉄淀屋橋1番出口より徒歩10分
  • 地下鉄南森町2番出口より徒歩10分
  • JR新大阪駅より車10分